本文
母子寡婦福祉資金について
20歳未満の児童を扶養している母子家庭及び40歳以上の配偶者のいない寡婦家庭に対し、経済的自立や生活の安定、扶養している児童の福祉増進を図るため、下記のような無利子又は低利での資金貸付の制度があります。
資金の種類 | 主な用途 | 母子福祉資金 | 寡婦福祉資金 |
---|---|---|---|
修学資金 | 修学に必要な授業料・書籍代・通学費等 | ○ | ○ |
就学支度資金 | 入学に必要な被服・履物等の購入費等 | ○ | ○ |
事業開始資金 | 事業開始にあたり必要な什器・器械等の購入費 | ○ | ○ |
生活資金 | 技術修得中や療養中の方の生活安定資金 | ○ | ○ |
修業資金 | 児童が就職するための知識技能を修得するための授業料等 | ○ | ○ |
技能修得資金 | 事業開始又は就職するための知識技能を修得するための授業料・材料費等 | ○ | ○ |
医療介護資金 | 医療を受けるために必要な自己負担分・通院に要する交通費等 | ○ | ○ |
転宅資金 | 敷金・権利金等 | ○ | ○ |
住宅資金 | 住宅の補修・保全・改築・増築等の費用 | ○ | ○ |
結婚資金 | 扶養している子の結婚に際し、挙式・披露宴に係る費用 | ○ | ○ |
特例児童扶養資金 | 児童扶養手当所得制限により、経済的援助を必要とする方の養育経費 | ○ | |
事業継続資金 | 事業継続に必要な運転資金 | ○ | ○ |
就職支度資金 | 就職に際し必要な被服・履物等及び通勤用自動車の購入資金等 | ○ | ○ |