本文
予防接種(こども)
予防接種は、病気にかからないようにするだけでなく、他の人に感染症を広めないという目的があります。
実施場所
指定医療機関
持ち物
- 予診票・予防接種券
- 母子健康手帳
※予診票の配付方法は、定期接種と任意接種で異なります。
子どもの予防接種(定期接種)
予防接種法により定められた予防接種で、国が積極的に接種を勧めているものです。
種類 | 対象年齢 | 回数 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|---|
ロタウイルス(1価) | 生ワクチン | 生後6週~生後24週 | 2回 | 無料 |
ロタウイルス(5価) | 生ワクチン | 生後6週~生後32週 | 3回 | 無料 |
ヒブ(インフルエンザ菌b型) | 不活化ワクチン | 生後2か月~5歳未満 | 初回:3回 追加:1回 |
無料 |
小児用肺炎球菌 | 不活化ワクチン | 生後2か月~5歳未満 | 初回:3回 追加:1回 |
無料 |
B型肝炎 | 不活化ワクチン | 1歳未満 | 3回 | 無料 |
ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ | 不活化ワクチン | 生後3か月~7歳6か月未満 | 初回:3回 追加:1回 |
無料 |
ジフテリア・破傷風 | 不活化ワクチン | 11歳~13歳未満 | 1回 | 無料 |
BCG | 生ワクチン | 1歳未満 | 1回 | 無料 |
麻しん・風しん | 生ワクチン | 1期:1歳~2歳未満 2期:5歳~小学就学前の3月31日 |
1期:1回 2期:1回 |
無料 |
水痘 | 生ワクチン | 1歳~3歳未満 | 2回 | 無料 |
日本脳炎 | 不活化ワクチン | 1期:生後6か月~7歳6か月未満 2期:9歳~13歳未満 ※特例措置対象者あり |
1期:3回 2期:1回 |
無料 |
ヒトパピローマウイルス | 不活化ワクチン | 12歳~16歳となる年度の末日 ※女子のみ |
3回 | 無料 |
日本脳炎特例対象者
平成17年度から平成21年度にかけての日本脳炎予防接種の積極的勧奨の差し控えにより、
接種機会を逃した方のために特例措置が設けられました。
対象
- 誕生日が平成19年4月1日までで,20歳未満の方
※全4回のうち不足している回数を20歳の誕生日の前日まで接種が可能です。 - 平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方
※1期3回分の接種が完了しなかった場合、2期の接種期間(9歳~13歳未満)に不足分を定期接種(無料)として接種できます。
注意
7歳6か月~9歳未満の方は対象外のため、自費となります。
予診票・予防接種券の配付
就学前のお子さん
予診票・予防接種券は予防接種手帳に綴られています。
就学後のお子さん
予診票・予防接種券は、対象年齢の誕生日の前月になりましたら郵送します。
子どもの予防接種(任意接種)
希望者が受ける予防接種ですが、大衡村では費用の一部を助成しています。
令和6年度から助成額が変更になりました。
種類 | 対象年齢 | 回数 | 助成額(1回あたり) | |
---|---|---|---|---|
おたふくかぜ | 生ワクチン | 1歳~3歳未満 | 1回 ※初回のみ |
4,000円 |
インフルエンザ(10月 ~翌年1月) |
不活化ワクチン | 生後6か月~13歳未満 | 2回 | 2,000円 |
13歳~高校3年生相当 | 1回 | 2,000円 | ||
生ワクチン | 2歳~13歳未満 | 1回 | 4,000円 | |
13歳~高校3年生相当 | 2,000円 |
※生ワクチンと不活化ワクチン
ワクチンの種類によって次の予防接種までの間隔が変わります。
次の予防接種まで生ワクチンは27日以上、不活化ワクチンは6日以上の間隔を空ける必要があります。
予診票・予防接種券の配付
任意予防接種予診票交付申請書を提出された方に予診票・予防接種券を交付します。(おたふくかぜ)
対象者に予診票・予防接種券を郵送します。(インフルエンザ)
申請場所
大衡村福祉センター
持ち物
母子健康手帳