本文
大衡村議会とは
議会の役割紹介
大衡村を豊かな住みよい地域社会にするためには,みんなで話し合い,それを実行していかなければなりません。しかし,村民のみなさんが全員集まって話し合うことは事実上不可能です。そこで,選挙によって代表者を選び,村民のみなさんの代わりに話し合いを行います。これを議会制民主主義といい,そこで行われる政治を議会政治といいます。
大衡村議会は村民のみなさんから選ばれた議員で構成され,村民全体の幸福のためにどんな仕事をしたらよいか話し合い,決める任務を持つもので,これを村の意志決定機関または執行機関といいます。
一方,村議会で決めたことを実際に行うのは,村長・行政委員会(教育委員会等)で,これを執行機関といいます。この議決機関である村議会と執行機関である村長及び行政機関が,お互いに協力して村政を運営していきます。
議会構成
会議の種類
本会議
村議会には,年4回(3月・6月・9月・12月)定期的に開かれる「定例会」と必要に応じて開かれる「臨時会」があります。いずれも村長が召集していますが,臨時会は議員の請求により招集する場合があります。定例会や臨時会において議員定数の半数以上の議員が議場に出席して開かれる会議を「本会議」といいます。この会議で議会の最終的な意思が決定されます。
委員会
村議会は限られた機関の中で議案や請願・陳情などを審議するためには本会議だけでは十分ではありません。そのため,専門的かつ詳細に審議する委員会が設けられています。委員会には常任委員会・議会運営委員会・特別委員会があります。
常任委員会の名称 | 委員定数 | 所管 |
---|---|---|
総務民生常任委員会 | 6名 | 総務課・企画財政課・住民生活課・税務課・健康福祉課・会計室 |
産業教育常任委員会 | 6名 | 産業振興課(農業委員会)・都市建設課・教育委員会 |
広報広聴常任委員会 | 11名 | 議会広報の編集、発行及び議会報告会並びに議会の広聴に関する事項 |