ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉課 > 子育て支援室 > 小規模保育事業 万葉にこにこ保育園

本文

小規模保育事業 万葉にこにこ保育園

記事ID:0001114 更新日:2022年7月1日更新 印刷ページ表示
実施する地域型保育事業 小規模保育事業(A型)
施設名 万葉にこにこ保育園
施設場所 大衡村地域活動支援センター内
保育事業者 社会福祉法人三矢会
連携施設 おおひら万葉こども園
※給食の搬入
※運動会や発表会、誕生日会など合同で行事へ参加
開園時間 8時30分~16時30分
※上記以外の時間外保育はありません。
開園日 月曜日~金曜日
※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は休園日
定員 12名(0歳児:3名、1・2歳児:9名)
保育児童 生後6月~満3歳に達した日以降の最初の3月31日まで(0~2歳児)のお子さんで、大衡村の3号認定を受けている児童
保育の提供 保育所保育指針に準じて保育を提供します。保育の提供に関する契約は、保護者と保育園の直接契約になります。
その他  大衡村地域活動支援センターでは、小学生から高校生までの障害のあるお子さんの放課後預かり事業を行っております。ひとつの施設で「小規模保育事業」と「放課後預かり事業」を行いますが、それぞれ別の区画で実施します。

注意事項

 保育認定を受けている方で次に該当する場合は,施設利用の継続ができなくなります。
該当する方は健康福祉課(電話345-0253)または入所している施設へ必ずご相談願います。

  • 大衡村から転出する場合
  • 保護者の就労時間が月64時間未満の場合
  • 保護者の就労状況が不明確な場合
  • 求職期間が90日を経過した場合
  • 産休,育休中で職場復帰をしない(退職する)場合
  • 利用者負担に未納(滞納)がある場合